モラハラ夫 〜私から笑顔が消えていくわけ 12
久しぶりに書いてみました。
2月に旦那の連れ犬がなくなってから、とりあえず専業主婦のまま、過ごしています。
あれから、これから先どうしたらいいか、ずっと悩んでいます。
旦那は今の私を
「前はいろいろやってくれたのに、最近は何もしてくれないし、冷たい」
私の気持ちを知ろうともせずに、そう、言います。
旦那のことは今でも「大切にしたい」とは思っています。
父親原因でアダルトチルドレンで苦しんできたから、普通の家庭を味わってほしくて
再婚してからなるべく気遣い、優しく接してきたつもりです。
でも、返ってきたのは何をやっても
「ダメ出し」「文句」「やってもやらなくても嫌な事を言われる」「私の話(気持ち)に耳を傾けない」「否定ばかり」
旦那を気の毒に思い、理不尽な言動などをされても耐えて優しくあろうとしました。
「溜め込まずに言え」と旦那は言いましたが、私の話に耳を傾けず、何か言えば責められたと、逆ギレ&長期不機嫌。
私は自分の「心」を守るため、「無関心」「気遣いをしない」事にしました。
正直、「人に優しくありたい」と言う私のポリシーに反するので、とてもストレスになりますが、旦那の連れ犬の件もあり、疲れはて
どうせ頑張ったところで、絶対に認めてはくれないし、何をやってもダメ出しや文句、否定をされるなら、「良い人」でいる(普通の気遣い)事なんて出来ないと、「家事」は全くやる気がなくなりました。
元々、家事は苦手できちんとは出来ていなかったとは思いますが、最低限しかやりません。
旦那の連れ犬がなくなって2か月、寂しそうだったので(鳥も好きらしい)
「飼うなら鳥も良いかもね」
と、伝えると
「本当は犬飼いたいけど、〇〇(私)があんまり(飼いたくないみたい)みたいだから」
と、言われた。
私がどんな思いで犬の世話、介護をして最後を看取ったか、などは全く考えもせず、
また犬を飼えないのは私のせいと思っている。
(私は絶対に犬は飼う気はありません)
アダルトチルドレンからのモラハラだから仕方ないのかもしれないが、
私の悲しみ、苦しみ、痛み、思いに耳も心も傾けてくれる気もない。
愛猫ですら、私が悲しい顔をしているといつもと違うと気づいて じぃっと見つめて来たり、
側にいてくれたりするのに。
最近、私はHSPなのかもしれないと、セルフチェックをいくつもしてみたところ、その可能性は高いらしい。
⚪︎人混みや大きな音、騒音が苦手
⚪︎人のちょっとした仕草、目線、声音などに敏感で、機嫌や思っていることがわかる
⚪︎強い光や日光のまぶしさなどが苦手
他にもいろいろある特徴があてはまる。
旦那に「びっくりしやすい」「驚きすぎ」など
嫌味を言われる事が結構ある事に気づいた。
でも、旦那には言っていない。聞く耳を持たないだろうから。
ここ1カ月くらいは疲れはて泣いたり、おちこんだり、本当にもう、大好きなお地蔵さまや仏様、ご先祖様に苦しくて苦しくて祈った。
本当は優しくしたい
↓
理不尽な言動への反抗
いろいろな気持ちや思いを伝えたい
↓
言っても自分が責められていると感じ、意固地になり、逆ギレ、不機嫌になる。
聞く耳を持ってもらえない。だから話し合いはできない。
↑↑↑
これがものすごくストレス
ε-(ーдー)ハァ
仕事も就かなきゃならないが、精神的に今は無理そうなので、コロナを理由に一時中断
(旦那には探しているがコロナの影響らしくて...と伝えてある)
働いて養ってくれている事には本当に感謝はしていますが、だからってモラハラには納得できない。
今は浮き沈みするメンタルの中でこの先どうなるかわからないけど、自立をしようとゆっくり出来ることから始めている。
旦那も私がずっと沈んだり、機嫌が悪いと思っているからなのか、
多少でも自分にも原因があると思っているからなのか、「アダルトチルドレンのカウンセリング」行くつもりになったらしい。
でも、まだまだ私は旦那を信じることはできません。
(。•́︿•̀。)

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。